28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

一日も早い復旧に向け、国や県との交渉の中で、公共土木農業用施設農地林業施設災害復旧に総額58億円もの費用をかけ復旧されておられました。江の川治水推進では何度も東京へ足を運び、国や国会議員先生方交渉する中で、10年間で250億円の予算を獲得してこられました。 高速道路整備推進につきましては、山陰高速道路福光浅利間の早期建設に取り組まれました。 

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

主な補正内容については、ふるさと応援寄附関連経費1億945万7,000円、子育て世帯臨時特別給付金8,000万円、新型ほだ木導入に係る生産支援事業5,513万7,000円、事業継続特別給付金1,800万円、豪雨災害に係る災害復旧費農業用施設災害復旧事業3,090万円、農地災害復旧事業2,060万円、林地災害復旧事業1,666万円、林業施設災害復旧事業321万円、公共土木施設災害復旧事業560万円等

奥出雲町議会 2021-09-21 令和 3年第3回定例会(第4日 9月21日)

主な補正内容については、三成小学校代替校舎整備事業1,700万円、7月豪雨災害に係る災害復旧費農業用施設災害1億8,540万円、農地災害1億2,360万円、林地災害2,484万6,000円、林業施設災害1,854万円、公共土木施設災害3億4,530万円等が計上されております。  

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

また、林業施設関係では、111件、4億4,167万円の被害となっておりまして、これら全てを合わせますと1,089件、27億2,572万円の被害ということになります。 なお、この金額については調査中のものも含んでおりまして、現時点での金額ということでお含みおきください。 続きまして、この大雨の災害復旧計画について、年度計画別に答えるよう御質問をいただいております。 

江津市議会 2020-06-26 06月26日-03号

続いて、9ページになりますが、目の2現年発生林業施設災害復旧費補正額520万円は、側溝清掃等林道修繕料です。 次に、目の4現年発生農地災害復旧費補正額1,180万1,000円は、農地3カ所の災害復旧事業費です。 その下、目の1現年発生公共土木施設災害復旧費補正額8,267万4,000円は、道路河川及び菰沢公園災害復旧費です。 

江津市議会 2019-09-02 09月02日-01号

次に、119ページから122ページの、款の11災害復旧費は、平成30年6月から9月の豪雨災害に係る農業用施設林業施設、農地及び公共土木施設災害復旧事業費です。 歳出全般では、認定こども園施設整備事業等の終了による減額、新庁舎建設事業災害復旧事業等の増額があり、前年度比較で約620万円の減額となっております。 続いて、特別会計ですけれども、まず123ページから国民健康保険事業です。 

江津市議会 2018-12-06 12月06日-01号

次に、農地災害農業用施設災害及び林業施設災害についてです。 まず、7月豪雨による災害についてですが、林道災害1工区、農地災害4工区で災害査定を終え、順次、工事発注に向け準備を進めているところです。また、被災した農業用機械の取得などを補助する被災者向け経営体育成支援事業についても、現在、補助金交付に向けた手続を進めています。 

浜田市議会 2018-08-30 08月30日-01号

29番は平成30年7月に発生した豪雨により被災した林業施設復旧工事等を行うものです。7ページをご覧ください。 30番は繰上償還追加に伴う調整、31番は不用額調整を行うものです。8ページをご覧ください。 3、繰越明許費は、高度衛生管理型荷捌所整備事業を計上しています。 4、債務負担行為補正は、変更が1件で、7号荷捌所に係る実施設計の再検討による年度間事業費調整に伴う変更であります。 

江津市議会 2016-09-05 09月05日-01号

歳出につきましては、林地崩壊防止事業、急傾斜地崩壊防止事業などが波積地区黒松地区など8カ所で2,050万円、農業林業施設、公共土木施設災害復旧費農林施設が48カ所、市道が73カ所、河川38カ所で合計2億8,756万2,000円となっております。被害の大きかった地域は、波積黒松松川地区などでございます。 以上、補正予算につきまして、よろしく御承認のほどをお願い申し上げます。

奥出雲町議会 2015-09-25 平成27年第3回定例会(第3日 9月25日)

農林水産業費では、新規就農者支援事業141万8,000円や青年就農給付金75万円、林業施設修繕費42万2,000円の内容等について。土木費では、道路修繕費1,200万円の内容や、町道滝坂線改良工事進捗状況について、それぞれ質疑が行われたことなど、詳細な審議の結果が報告されました。  

浜田市議会 2015-08-31 08月31日-01号

21番市債は、林業施設整備借入予定額調整するほか、臨時財政対策債確定額調整をしております。 次に、歳出についてご説明いたします。3ページの2、事業別補正事項をご覧ください。 概要について整理番号でご説明いたします。 総務費は10億2,567万9,000円の追加で、1番は今回の補正予算収支調整として減債基金へ積み立てを行うものでございます。

浜田市議会 2015-02-23 02月23日-01号

20ページ、189番は今年度において林業施設災害が発生しなかったことによる調整を行うものでございます。 公債費は939万1,000円の減額でございます。不用額調整を行っております。 21ページ、繰越明許費補正追加が6件、変更が2件となっております。地権者交渉長期化等の理由により繰り越しが必要になるものでございます。 

奥出雲町議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第1日 3月 4日)

それと、国、県支出金等、あるいは起債額等が減になっておりますけども、これは先ほど言いましたそれぞれ農地災害農業用施設災害、それから林業施設災害等事業費の減による定率分の減でございます。また、農地災害復旧事業、それから農業用施設災害復旧事業につきましては、当初、定率補助率によって計算しておりましたけれども、補助率増嵩申請等を行いまして若干補助率も定額よりも上がっております。

奥出雲町議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第3日 9月22日)

議員(5番 藤原 充博君) 林業施設というのはどういうふうな施設か、ちょっと内容とかも教えてください。 ○議長(千原 祥道君) 石原農林土木課長。 ○農林土木課長石原 敬士君) 先ほどの御質問でございますけど、林業関係については林道1カ所、小森と板敷を結ぶ林道について被災しておりますので、今回申請させていただくというものでございます。

  • 1
  • 2